もう一つの母の日 |
母を連れて美術館で水墨画を観てきました。
あまりゆっくり散歩する時間も普段ないので、
この日は庭園をゆっくりお散歩。
中間テスト前なので、姪っ子だけがついてきていましたが、
美術館のお庭で写真を撮ったりして、
楽しい時間でした。
母もしょっちゅう来ている場所ですが、
お庭を歩いたのは初めてだったようで喜んでくれていました。
手入れされたお庭をぐるっと回って、
たくさんのお花を観て、
母も楽しそうでした。
母が生まれ育った田舎の家の庭は、
ちょうど今頃は、母屋まで続く小道の両脇にツツジが咲き乱れ、
池の前の大きな岩の横に植えてあるシャクヤクが
大きな花を咲かせる頃でしょう。
虫が多く、蛇も出たり(目の前を銀色の大きな蛇が横切って這っていったこともありました)して
その時は嫌だと思っていた田舎も、今は懐かしく思えます。
今は古い家を壊してしまい、池も水を抜いてしまい、
あのたくさんの花々も咲いていないかもしれません。
花が枯れて、雑草ばかりになった田舎の庭ことを思うと寂しい気持ちにもなります。
あの場所で生まれ育った母にとっては、
かけがえのない場所なんだろうなと思います。
気持ちよく過ごせた日曜日でした。